石神井川をランニング(北区~小金井公園往復56km)
台風の影響で、富士山もダメ、奥武蔵もダメ、、、
どこに行こうかなと、家から行けるルートを地図で探していたが、
石神井川しか思いつかなく、
”どこまで遡上できるか?”をちょっとおばかなコンセプトをたてて、
上流へ向け6時半頃自宅出発、Go~!
自宅から豊島園まで丁度10km(これは以前走った経験あり)
豊島園からさらに丁度10km(自宅から20km)で早稲田の東伏見グラウンド
源流の都立小金井公園まで自宅から26km
そんな距離関係でした。
”小金井公園”は都立というだけあって、ものすごーく広い公園でした。
木がうっそうと茂っており、原生林らしき場所もあり、少し薄暗い感じ。
周囲には多摩湖自転車道という車の進入できない道路があって、散歩、ジョギングの方が沢山でした。
石神井川の源流、、、は、やはり小金井公園にあるようです。
公園のなかに水の澄んだ池もあったし、この辺りでは湧水が豊富な様子。
最初は、こんな10cmほどの溝の流れです。
後で調べたら、ほんとの源流は小金井公園の西端・小金井CC辺りにあるようです。
ここから東行し、西東京市内~練馬区~板橋区~北区と流れ、王子付近で隅田川に注ぐ流れ。
西東京辺りは水量がほとんどないのですが、武蔵関公園、石神井公園、豊島園とそれぞれの池が流入しているようで、練馬に入ると一気に水量が増すのがわかります。
一方ランの方は、
往路:5分40秒くらいのペースで着実に距離を進め、
2時間48分くらいで小金井公園着。
復路:30km以降は思うようにストライドが伸びず、
喉の渇き、空腹で自販機、コンビニへのピットインも
頻繁に。。。明らかにペースダウン。
大体だが3時間半くらいもかかってしまったか。
練馬を出るくらいまでは川沿いの道が整備されていますが、西東京市に入ると、住宅街を迂回していく必要もあり何度か道に迷います。ただ西武線沿いなので、緊急時(もう走れない。。。)には経路が確保されていて安全。また基本住宅街なので、自販機、コンビニには事欠きません。
今日のピットインとしては、(覚えている限り)
・自宅出発時 お茶500ml
・往路、環八辺り スポドリ500ml
・往路後半 スポドリ500ml
・往路ゴール後 カロリーメイトx2本(持参)
・復路出発すぐ ガリガリ君ソーダ味x1本
・その後数キロも行かない内に 炭酸350ml(オロナミンCみたいなやつ)
・石神井公園辺り エビアン500ml
・豊島園過ぎ ナタデココ(自販機)
⇒あと10km、これを力水に!と意気込むも、
2kmほど頑張ってあえなくダウン。。。
・その後のコンビニ アップルクリームデニッシュx1個
・環七辺り スポドリ500ml
現金を多めに持っていってよかったです。。。
想定外のコースになりましたが、久しぶりに長距離を走り切り、特にお尻、ハムストリングの筋肉が痛いので、いい鍛錬になったと自己満足
でもやっぱり50km以上はきついわ。。。
【今日のラン: 56km 6:30’51’’】
【今月の累計ラン: 110km】
どこに行こうかなと、家から行けるルートを地図で探していたが、
石神井川しか思いつかなく、
”どこまで遡上できるか?”をちょっとおばかなコンセプトをたてて、
上流へ向け6時半頃自宅出発、Go~!
自宅から豊島園まで丁度10km(これは以前走った経験あり)
豊島園からさらに丁度10km(自宅から20km)で早稲田の東伏見グラウンド
源流の都立小金井公園まで自宅から26km
そんな距離関係でした。
”小金井公園”は都立というだけあって、ものすごーく広い公園でした。
木がうっそうと茂っており、原生林らしき場所もあり、少し薄暗い感じ。
周囲には多摩湖自転車道という車の進入できない道路があって、散歩、ジョギングの方が沢山でした。
石神井川の源流、、、は、やはり小金井公園にあるようです。
公園のなかに水の澄んだ池もあったし、この辺りでは湧水が豊富な様子。
最初は、こんな10cmほどの溝の流れです。
後で調べたら、ほんとの源流は小金井公園の西端・小金井CC辺りにあるようです。
ここから東行し、西東京市内~練馬区~板橋区~北区と流れ、王子付近で隅田川に注ぐ流れ。
西東京辺りは水量がほとんどないのですが、武蔵関公園、石神井公園、豊島園とそれぞれの池が流入しているようで、練馬に入ると一気に水量が増すのがわかります。
一方ランの方は、
往路:5分40秒くらいのペースで着実に距離を進め、
2時間48分くらいで小金井公園着。
復路:30km以降は思うようにストライドが伸びず、
喉の渇き、空腹で自販機、コンビニへのピットインも
頻繁に。。。明らかにペースダウン。
大体だが3時間半くらいもかかってしまったか。
練馬を出るくらいまでは川沿いの道が整備されていますが、西東京市に入ると、住宅街を迂回していく必要もあり何度か道に迷います。ただ西武線沿いなので、緊急時(もう走れない。。。)には経路が確保されていて安全。また基本住宅街なので、自販機、コンビニには事欠きません。
今日のピットインとしては、(覚えている限り)
・自宅出発時 お茶500ml
・往路、環八辺り スポドリ500ml
・往路後半 スポドリ500ml
・往路ゴール後 カロリーメイトx2本(持参)
・復路出発すぐ ガリガリ君ソーダ味x1本
・その後数キロも行かない内に 炭酸350ml(オロナミンCみたいなやつ)
・石神井公園辺り エビアン500ml
・豊島園過ぎ ナタデココ(自販機)
⇒あと10km、これを力水に!と意気込むも、
2kmほど頑張ってあえなくダウン。。。
・その後のコンビニ アップルクリームデニッシュx1個
・環七辺り スポドリ500ml
現金を多めに持っていってよかったです。。。
想定外のコースになりましたが、久しぶりに長距離を走り切り、特にお尻、ハムストリングの筋肉が痛いので、いい鍛錬になったと自己満足

でもやっぱり50km以上はきついわ。。。

【今日のラン: 56km 6:30’51’’】
【今月の累計ラン: 110km】
この記事へのコメント